にちじょう。

「うつ病、自律神経失調症候群音・光過敏」持ちの私めが、日々の中で感じた病気と付き合っていくための技術についてぼやいております(°▽°)あくまで自分個人の経験則に基づくことである点にはお気をつけ下さい┏○ペコッ

この世で一番美味いものは固いものだ!理論。注:昨日の夜に2分くらいの間だけ考えてたレベルのやつです

美味いものってなんだろう…

これは多くの人間が一度は考えたことがあるのではないだろうか?

正直、美味しさなんかは人それぞれ。味覚が肥えているという言葉もあるが、それは色んなものの味を美味しいと感じれるようになった、

つまり不味いものも、その不味さが故に魅力があると感じれるようになった…

などが理由で、味覚のレベルが上がった訳では無い。

うーむ…でもひとそれぞれって結論は面白くない。せめて自分の中では「こういったものが美味いもの!!」と言えるようになりたい…

 

そこで思いついたのが、「固いものは美味い理論」でありやす。

ある人が90点美味しいと感じる食べ物Aと、20点美味しいと感じる(不味いと思っている)食べ物Bがあるとすると、Aの方が美味しいと考えがち。

この場合美味しさは

その食べ物の食べた時の味的な美味しさ=その食べ物の美味しさ

ってことになる。

だが!!!ここには時間軸が抜け落ちている。

美味しさとは、「食べた瞬間の味わい」×「瞬間の味わいが持続する時間」なんじゃない!?←自分でも何を言っているのか分からなくなってきた。

そうだ!だからこそ、美味しい時間が長い固いものこそ、この世で一番美味しいのだ!

はい!終わり!異論は認めません!

これを聞いて、俺のことアホだと思ってもいけません!睡眠不足のせいですから!